|
※受身狩り自動二択
画面端付近で二定を当てた後、(最初のバウンドの)相手の地上受身にあわせてA圧壊>EX三定を連続入力。
後ろor上受身ならA圧壊ヒット。前受身なら入力が逆になりA三定空振りキャンセルEX圧壊ヒット。
(画面端密着だと前受身にEX圧壊は入らない)
もう一つ、41236Cと入力すれば、後ろor上受身ならならADヒット、前受身なら入力が逆になりEX圧壊がヒットする。
■秋葉の起き攻め反撃
秋葉の起き攻めで相手を飛び越しながら飛び道具を重ねるというものがある。
ヒットしたら地上技につながり、ガードされても大幅有利という優れもの。
さらに飛び道具をリバサシールドしても裏側に回られて反撃しにくいという
凶性能。しかし紅摩には反撃手段がある。それがリバサEX兜。
アーマーで飛び道具耐えながら秋葉にカウンターヒットし受身不能で落ちてくるところにダッシュC>(Jc)JC>二定。これで起き攻めを回避しつつ反撃を与えられる。
覚えておくと役立つ。ちなみにJ2C重ねにも勝てる。
■三定空振りキャンセルを利用したネタ
起き上がりに1段目を当たらないように重ね、(SC)EX圧壊・AD・AADとすると結構引っかかってくれる。
というか初見だと固まる。しかもスパキャン補正がかからない。まあ覚えておいて損はない
■バクステが掴めるキャラ
メカ・両志貴・シエル・都古・ネロ・ワラキア・レン・さつき・紅摩
上記のキャラ以外は掴めない。
■起き上がり立ちガード不能現象を利用した起き攻め
・ガー不対応キャラ全て(両志貴、翡翠、メカヒスイ、アルク、ワルク)
三定でコンボを締めて起き上がりにJC重ね
・ワルクのみ
空投げでコンボを締めて起き上がりにJC重ね